ワセダアジアレビュー8

photo
早稲田大学アジア研究機構編
定価952円+税
A4判・並製・96ページ
ISBN978-4-8396-0238-3 C3030

研究、時事問題、NGO、エッセイ…早稲田大学のアジア研究者を中心に、多彩な書き手が集まって、アジアを論じます。特集を軸に、軽く読めて、深い内容をモットーに、年2回のペースで発行していくので、ご期待ください。今月の特集は「アジア民主主義」です。

早稲田アジア機構とは→http://www.kikou.waseda.ac.jp/asia

【目次】

機構長コラム         ところ変われば品変わる?日中相互理解のむずかしさ 小口彦太
巻頭口絵写真         後藤 勝
フィールドから─Photo Essay  沖縄の風景から旅に出る 前嵩西一馬 
巻頭論文           アジアにおける日本の地位低下の中で、「政治のアジア標準」を考える――タイを例にして 村嶋英治

特集 アジア民主主義論
 フィリピンの民主主義――選挙、ピープル・パワー、新大統領  佐竹眞明 
 ビルマ(ミャンマー)民主化の行方――2010年総選挙を展望する 田辺寿夫 
 パプアから考えるインドネシアの民主主義と開発        村井吉敬
 ポスト民主化の時代における韓国民主主義の現況と展望――「保守政府」と「民主政府」の性格論争を中心に 李 泳采 

シリーズ・歴史の証人     「中国を語る」――伊藤忠商事元常務取締役 藤野文晤氏に聞く 

IAS研究プロジェクト報告 
 ヴェトナム自国通貨発券プロジェクト                    坪井善明
 アジア地域ネットワーク研究拠点の構築――広がる、つながるアジアに接近する 森川裕二
 鳥居龍蔵の台湾研究と日本の人類学・考古学                 高橋龍三郎

次世代研究者の論考
 改革開放期にみるウイグル・アイデンティティの再構築について――トルグン・アルマス著   『ウイグル人』を中心に 田中 周
 ECFA締結と台湾の将来、東アジアの課題 平川幸子

第41回アジアセミナー報告
 ヴェトナム社会経済発展計画(2011―2020)[講演者]ド・ホアイ・ナム
第42回アジアセミナー報告
 北朝鮮をめぐる最近の情勢 美根慶樹

OAS連続セミナー 講義ノート
 韓国人の移動をどう見るか 伊藤亜人

My Field :ワセダからアジアへ
 アジアを結ぶハンセン病回復村ワークキャンプ            加藤拓馬
 アジアを食べる@早稲田界隈 クメール(カンボジア)料理店のぬくもり 砂井紫里

書籍紹介           小林英夫

What’s Going on?       早稲田大学アジア研究機構からのお知らせ

アジアのNGO          活動現場から─カンボジアのこどもたち 甲斐田万智子


  

Top Page> 書籍購入