ワセダアジアレビュー №16 特集「中国とむかいあう」

photo
 早稲田大学アジア研究機構編

 定価925円+税
 A4判並製・92ページ
 ISBN978-4-8396-0284-0 C3030
             

 研究、時事問題、NGO、エッセイ…早稲田大学のアジア研究者を中心に、多彩な書き手が集まって、アジアを論じます。特集を軸に、軽く読めて、深い内容をモットーに、年2回のペースで発行していきます。今月の特集は「中国とむかいあう」。9人の中国専門家の論文は読み応えがあります。
早稲田アジア研究機構とは

【目次】
[機構長コラム] “先進的”中国社会から立憲主義が生まれてくるか 小口彦太

[Photo Essay] フィールドから 中国山村部における内発的発展について――雲南省麗江市河源村のNGO活動を中心に 向虎(早稲田大学北京教育研究センター長)、丁平君(映像ジャーナリスト)

[巻頭論文] 中国はどこへゆく 天児 慧 (早稲田大学アジア太平洋研究科教授)

【特集】 中国とむかいあう
歴史からみる東アジアの国際秩序と中国――西嶋定生氏の所論に寄せて 金子修一(國學院大學文学部教授)
中国型資本主義をどう捉えるか――「曖昧な制度」から読み解く中国経済 加藤弘之(神戸大学大学院経済学研究科教授)
中国経済の現状と今後の展望 田中 修(日中産学官交流機構特別研究員)
国際関係論から見た中国 青山瑠妙(早稲田大学教育・総合科学学術院教授)
近代以降の東アジアにおける地域秩序の変動と中国 茂木敏夫(東京女子大学現代教養学部教授)
中国と向き合う台湾〜激変する力関係の中で 小笠原欣幸 (東京外国語大学総合国際学研究院準教授)
ベトナムから見た中国:二〇一四年五月 坪井善明(早稲田大学政治経済学術院教授)
朝鮮半島から見た中国 五味洋治(東京新聞編集委員)

[特別寄稿] 世界の非課税の自由貿易地域(FTZ) スーザン・ティーフェンブルン(トーマス・ジェファーソン大学法学部教授)

[解説] リー・マージ・クリスティン(早稲田大学国際学術院教授)

[論文] 日中関係の氷河期に、留学生教育には何ができるか 鄭 成 (早稲田大学現代中国研究所主任研究員)

書籍紹介
坪井善明・早瀬晋三(早稲田大学国際学術院教授)

フィールドエッセイ
北京の隙間 任 哲 (ジェトロ・アジア経済研究所研究員)

What’Going on?
早稲田大学アジア研究機構からのお知らせ

巻頭口絵写真
2014年3月3日、北京 朝日新聞国際報道部・葛谷晋吾撮影

アジアのNGO【活動現場から】
外国人相談の現場から――摩擦も含めた、相互理解が必要 加藤丈太郎(ASIAN PEOPLE'S FRIENDSHIP SOCIETY代表理事)



Top Page> 書籍購入