タイ語のことわざ・慣用句

photo
 シリラック・シリマーチャン/大滝ミナ子 著


 B5判・並製・オールカラー・140ページ 定価2500円+税
 ISBN978-4-8396-0308-3 C0087
 装幀=水戸部功
             

 【版元ドットコムためし読み】 こちら

 【書籍購入】 こちら(各種書籍通販ウェブサイト一覧)

 【紀伊国屋電子書籍Kinoppy】 タイ語のことわざ・慣用句

タイでよく使われる120のことわざ・慣用句をイラスト入りでわかりやすく説明。
さらに・・・
①日本語・英語の同じ意味のことわざとの比較
②そのことわざを使ったタイ語の例文の学習
③使われているタイ語の単語一覧
と、タイ語学習にとても役立ちます。



本文見本(クリックで拡大)
本文見本

目次見本(クリックで拡大)
目次見本

   

   

【目次】
1動物(哺乳類)

象に乗ってバッタをとる
象を殺して象牙を取る
死んだ象を蓮の葉で隠す
盲人が象をまさぐる
象の真似して糞をする
サトウキビが象の口に入った

虎を描いて牛を脅す
森に虎を放つ
爪を隠した虎
1つの洞窟に2頭の虎は居られない
鹿の顔に虎の心
虎を逃れてワニに遭う
山羊
山羊に乗って追いかける
罪を受けた山羊
牛・水牛
牛の角を押さえて草を食べさせる
皮と角を手にしたまま捕まる
牛を愛するならつないでおく、子を愛するならムチを
牛がいなくなってから牛囲いを作る
胡弓を弾いて水牛に聞かせる
水牛の角を尖らせて闘わせる

豚のしっぽにこびりついた土
豚を渡し猫を渡す

家でご飯を食べ屋根で糞をする
猫がもがいて死んだぐらいの土地
猫にあてつけて魚を焼く
猫に焼き魚を預ける
猫が居ないとネズミは楽しい
猫を染めて売る

自分のしっぽを持ち上げる
隙を狙って嚙みつく犬
ネズミ
米びつの中に落ちたネズミ
ウサギ
3本の足で立っているウサギ

2鳥・魚・爬虫類・虫

鶏を放つ
しっぽを切ってお寺に放つ
鶏には蛇の足を見え、蛇には鶏の乳房が見える
鶏の糞を踏むことさえできない
握りこぶしの中にいるひよこ

双頭の鳥
1発の弾丸で鳥を2羽しとめる
小鳥は身の丈にあった巣作りをする
カラス
腸をたぐりよせてカラスに食べさせる

池を掘って魚を誘う
両手で魚をつかむ
投網の外側にひっかかった魚
キノボリウオは口のせいで死ぬ
蛇、魚、わかるわかる
エビ
藻エビでスズキを釣る
カニ
カニを捕まえて籠に入れる

貝の口、カニの口
カエル
椰子殻の中のカエル
ガマガエル
ガマガエルが輿に乗る
クモ・カイコ
糸を引く
シロアリ
シロアリが焚き火に飛び込む

コブラの喉に手を入れる
ワニ
ワニに泳ぎを教える

3自然

大海で針を探す

5本の川を引いてくる
運河
川から運河に戻る

冠水した田に空芯菜がまばら

水を汲んで切り株にかける
潮が満ちたら急いで水を汲め
水は舟に頼り、虎は森に頼る
水が引くと切り株が現れる
水を形にこねる
水を見ずに竹を切って水筒を作る
水に落ちても流れず、火に落ちても燃えない

風の元で火を断つ

木っ端を使って丸太を動かす
木の実は木から離れては落ちない

雲に隠れる

4身体

顔を地面に埋め込んで逃げる

盲目の人が眼鏡を手に入れた

鼻をひっぱりまわす

口が洪水
口は甘く尻はすっぱい
10の口に言われても自分の目で見ることには及ばない
口をあけるとのどちんこが見える

壁に耳あり 門に隙間あり
耳になり目になる
片方の耳で聞き、片方の耳は取っておく
耳で戯れ、目で戯れる
耳は田へ、目は畑へ
手・腕
誰の手を取って匂いを嗅げばいいのか
相手の手を縛って殴る
手は漕がず、足を水につける
肘の下の水を飲む
脚・足
脚を揺らしてトゲを求める
スネの毛は抜けない
足跡を測る

胸元から山を取り出す

石灰を食べれば、お腹がほてる

人の背中で稲作をする

尻に火がつく

5食

塩がウジ虫になる
ウコン・石灰
ウコンと石灰
ナムプリック
ナムプリックを作って川に溶かす
バナナ
バナナをむいて口に入れる
パクチー
表面にふりかけてあるパクチー

6暮らし

同じ舟に乗っている
沈んでも沈み切れない

空中にお城を建てる
仏像
仏像の背中に金箔を貼る
蓮の花
コンチャクを蓮の花と見間違える
金(きん)
金は熱さを知らない
金を包んでいる雑巾

人が多いほど話が多い
姉妹
姉を愛すれば妹が惜しい
ピー
ピーがとりついたり抜けたりする

臼を押して山に登る

サークを割る斧

手間をかければ美しい鉈ができる

籠に入れて水で洗う

種をまけば果実を期待する
スプーン
銀のスプーン金のスプーンをくわえて生まれる
お湯
先にお湯を浴びた
ワイ
会えばワイ(合掌)して裏で舌を出す
発熱
熱を出す前に慌てる
屁・糞
屁よりも糞を握ったほうがまし ピー・クルイ
ピーとクルイだね
踊り
下手な踊りはピーのせい太鼓のせい


【著者・訳者はこんな人】
シリラック・シリマーチャン
バンコク生まれ。チュラーロンコーン大学文学部東洋言語学研究科日本語専攻卒業。2004年、同大学博士前期課程修了。2004年10月より学習院大学に留学。2008年、学習院大学大学院日本語日本文学専攻博士前期課程修了。2012年同大学博士後期課程修了、博士。 著書:『目指せ!タイ語の達人』(TPA Press )。

大滝ミナ子(おおたき・みなこ)
神奈川県鎌倉市出身。神田外語学院を卒業後、メーカー勤務を経て渡英。1989年、リバプール・サンダウン・カレッジ(現リバプール・シティ・カレッジ)、エブリマン・シアターで1年間、演劇を学び、帰国後は演技訓練で培ったコミュニケーション力を翻訳業と英会話教授法に生かす。タイ語との出会いは、象に魅了され、2009年タイ北部のエレファントキャンプを訪れた時。シリラック・シリマーチャン『目指せ!タイ語の達人』(TPA Press )の日本語の校閲に協力した。




Top Page> 書籍購入