top of page



押川典昭さん『プラムディヤ・アナンタ・トゥールとその時代』が毎日出版文化賞を受賞!
押川典昭さんの『プラムディヤ・アナンタ・トゥールとその時代』(上・下)が11月3日、優れた著作物や出版活動を顕彰する 毎日出版文化賞 の特別賞を受賞しました。 押川さんは、インドネシアの作家プラムディヤ・アナンタ・トゥールの『人間の大地』4部作などを翻訳しました。プラムディヤ・アナンタ・トゥールは、民族と人間の問題を一貫して問い続けたアジアの代表的作家。4部作は、インドネシアの民族意識の覚醒期を扱った壮大な歴史大河小説です。 押川さんはこの4部作の翻訳で2007年に読売文学賞を受賞した後、2025年に今回の受賞作となった 『プラムディヤ・アナンタ・トゥールとその時代』 を執筆しました。そして世界初の本格評伝として高い評価を得ました。(写真は、プラムディヤ・アナンタ・トゥールさんと筆者〈右〉、1989年) 毎日新聞社によると、選考対象は、2025年8月までの1年間に初版が刊行された出版物や、同時期に完結した全集など。出版社からの自薦と毎日新聞社が委嘱した方々による推薦で計329点が集まり、予選選考と最終選考会を経て受賞作が決まりました。...


『ベトナムの基礎知識』のベトナム語版が刊行
古田元夫先生 の著書、 『ベトナムの基礎知識』 のベトナム語版が、ベトナムで刊行されることになりました。ベトナム語のタイトルは『ベトナム:日本からの見方』で、ベトナムを代表するスータット国家政治出版社からの刊行です。


めこんチャンネル 古田元夫・日越大学学長が語る『地域学者と歩くベトナム』
めこんから出版した『地域学者と歩くベトナム』の魅力を、 日越大学の古田元夫学長が語りました。 めこんチャンネル、こちらからご覧ください! https://www.youtube.com/watch?v=JCtEmgdhYws また、古田元夫先生の著書、...


押川典昭さん『プラムディヤ・アナンタ・トゥールとその時代』が毎日出版文化賞を受賞!
押川典昭さんの『プラムディヤ・アナンタ・トゥールとその時代』(上・下)が11月3日、優れた著作物や出版活動を顕彰する 毎日出版文化賞 の特別賞を受賞しました。 押川さんは、インドネシアの作家プラムディヤ・アナンタ・トゥールの『人間の大地』4部作などを翻訳しました。プラムディヤ・アナンタ・トゥールは、民族と人間の問題を一貫して問い続けたアジアの代表的作家。4部作は、インドネシアの民族意識の覚醒期を扱った壮大な歴史大河小説です。 押川さんはこの4部作の翻訳で2007年に読売文学賞を受賞した後、2025年に今回の受賞作となった 『プラムディヤ・アナンタ・トゥールとその時代』 を執筆しました。そして世界初の本格評伝として高い評価を得ました。(写真は、プラムディヤ・アナンタ・トゥールさんと筆者〈右〉、1989年) 毎日新聞社によると、選考対象は、2025年8月までの1年間に初版が刊行された出版物や、同時期に完結した全集など。出版社からの自薦と毎日新聞社が委嘱した方々による推薦で計329点が集まり、予選選考と最終選考会を経て受賞作が決まりました。...
11月3日読了時間: 2分


『ベトナムの基礎知識』のベトナム語版が刊行
古田元夫先生 の著書、 『ベトナムの基礎知識』 のベトナム語版が、ベトナムで刊行されることになりました。ベトナム語のタイトルは『ベトナム:日本からの見方』で、ベトナムを代表するスータット国家政治出版社からの刊行です。
8月1日読了時間: 1分


めこんチャンネル 古田元夫・日越大学学長が語る『地域学者と歩くベトナム』
めこんから出版した『地域学者と歩くベトナム』の魅力を、 日越大学の古田元夫学長が語りました。 めこんチャンネル、こちらからご覧ください! https://www.youtube.com/watch?v=JCtEmgdhYws また、古田元夫先生の著書、...
8月1日読了時間: 1分


『地域学者と歩くベトナム』の書評が掲載されました!
「週刊読書人」6月27日号に、桜井由躬雄著 『地域学者と歩くベトナム』 の書評が掲載されました。敬和学園大学の長坂康代・准教授が書いてくださいました。ありがとうございました。書評のご紹介は こちら です。 長坂先生には、本書が目指したところについて、深くかつ温かくご理解をい...
6月25日読了時間: 1分




bottom of page